
M-1071H は2枚の7インチのFFS(Fringe field switching)液晶LEDパネルを採用。 解像度は1024×600、輝度は400cd/m2、コントラスト比は900:1、視野角は上下左右共に160°となっています。 筐体は3Uサイズとなっておりラックには最大±30°の傾斜を付け設置が可能で、お好みの設置状況に合わせてご使用が可能です。
画面フレームをオーバースキャン、アンダースキャンともに選ぶことが出来ますが、液晶に映像を映す際にセーフゾーンのフレームを 「80%、85%、90%、95%」で出力できるように設定することが出来ます。 またHD映像入力時には4:3のフレームマーカーを出すこともでき、4:3でSD出力する際の画面構成に役立ちます。
1種類目のズームはCANONのデジタル一眼に向けて特別に設計されているズームで下図のように画面を カットし、 中央の画を印象的に映し出します。 2種類目のズームは画面の中央に対し4倍のズームをかけます。フォーカス合せや被写体の状況を詳しく見る為に有効です。 ズーム機能はリアルタイムで操作できるのでプレビュー中や撮影モニタリング中関わらず、見たい時にズームをすることが出来ます。
仕様 |
||
モニターサイズ |
7 インチ |
|
ディスプレイエリア |
154×90mm |
|
解像度 |
1024×600 |
|
アスペクト比 |
16:9/4:3 |
|
輝度 |
400cd/m2 |
|
コントラスト比 |
900:1 |
|
視野角 |
水平: 160°垂直l: 160° |
|
入力 |
||
BNC ×1 |
3G/HD/SD-SDI入力 |
|
BNC ×1 |
コンポジット入力 |
|
HDMI ×1 |
HDMI入力 |
|
RCA ×2 |
L, Rオーディオ入力 |
|
出力 |
||
BNC ×1 |
3G/HD/SD-SDI ループ出力 |
|
BNC ×1 |
Compositループ出力 |
|
HDMI ×1 |
HDMIループ出力 |
|
3.5mm ×1 |
SDI, HDMI, アナログオーディオ出力 |
|
フォーマット |
||
CVBS |
NTSC∕PAL |
|
SDI |
SMPTE-425M |
1080p (60 / 59.94 / 50) |
SMPTE-274M |
1080i (60 / 59.94 / 50) |
|
1080p (30 / 29.97 / 25 / 24 / 23.98) |
||
SMPTE-RP211 |
1080psf (30 / 29.97 / 25 / 24 / 23.98) |
|
SMPTE-296M |
720p (60 / 59.94 / 50) |
|
SMPTE-125M |
480i (59.94) |
|
ITU-R BT.656 |
576i (50) |
|
HDMI |
480i/ 576i / 480p / 576p |
|
1080i (60 / 59.94 / 50) |
||
720p (60 / 59.94 / 50) |
||
1080p (60 / 59.94 / 50 / 30 / 29.97 / 25 / 24 / 23.98) |
||
筐体概要 |
||
動作電圧 |
DC 6.5V-17V |
|
消費電力 |
≤15W |
|
動作温度 |
0°C~+40°C |
|
動作湿度 |
10%~90% |
|
保存温度 |
-15°C~+60°C |
|
保存湿度 |
10%~90% |
|
サイズ |
483×132×80mm |
|
重量 |
2.5kg |